人気ブログランキング | 話題のタグを見る

謎の独立国家ソマリランド

高野秀行渾身の作ということで以前から注目していたら、講談社ノンフィクション賞を受賞、さらに本屋さん大賞のノンフィクション部門で1位を取った!
文庫になってないけど、しょうがない、読もう、ということに(苦笑)
ちょっとご無沙汰だった高野本、読み始めたらやっぱり面白い。
分厚くて重たいけれど、電車の中でも読みました。一気読み。

賞を取るだけのことはある。
高野本はそれぞれに魅力があるけれど、これはベストかもしれない。

ソマリアの海賊は有名だけれど、ソマリアの実態は3つの国家に分かれているのだそうだ。
国際的に認められているソマリア。これは南の3分の1。非常に治安が悪い。
それ以外にソマリランドとプントランドがあり海賊国家はプントランド。
一番北に位置するソマリランドは他の2つとはくらべものにならないほど平和。
しかも民主国家。ある意味、日本よりうまくいっている?!

高野さんのディープな潜入ぶりは「アヘン王国」や「西南シルクロード」を書いた二十代のころと変わらない。
昔と違うのは経済力。今回は相当なお金をかけている。
お金がないとどうしようもないエリアなのだ。
ガードマンを雇わないと危なくてしょうがないから。
文庫が売れて、印税が入ったからこそできるようになった旅だと言える。
よかったね。
私も文庫をせっせと買ってよかった。


これ以上ネタバレしない。とにかく読んでみて。


この本に関する情報はこちら

by foggykaoru | 2013-09-09 21:46 | ルポ・ノンフィクション | Trackback(1) | Comments(14)

Tracked from 天竺堂の本棚 at 2015-03-04 12:28
タイトル : 謎の独立国家ソマリランド
アフリカ東端にあるソマリアと、そこから非公式に独立したソマリランドの探訪記。 激しい内戦が続く“リアル北斗の拳”なソマリアにあって、ソマリランドでは人々が武器を捨てて民 ...... more
Commented by ふるき at 2013-09-10 00:54 x
ソマリランドは旅行出来そうなので行ってみたいのですが、ブントランドはどうか?ソマリアは無理そうです。アフリカ旅行は遠い。
Commented by むっつり at 2013-09-10 04:53 x
文庫化を待っているのですが…
アグネス当の著名人が行って活動をアピールしているのは北部の安全地域だというのは有名な話。
当然、高野さんは一番ヤバイ場所に行ってしまっているのでしょうね
Commented by sataz at 2013-09-11 20:19 x
ほとんど図書館とブックオフと 本人に印税の入らない読み方をしてきた人間には、う~んという記事ですね。でもお見せした気がしますが、この本は新刊を買ってます。
比喩の仕方も良かったと思うし、最後の文章がまた高野秀行らしいと思いました。まだあまり進んでなさそうですが、続編も楽しみです。
Commented by foggykaoru at 2013-09-11 22:00
ふるきさん。
高野さんはご自分のブログで「売れているから文庫化する必要を感じない」みたいなことを書いてます。
それもあって文庫化を待つのを断念したんです(苦笑)
たとえ治安が良くても、ソマリランドはハードそうです。私は行かなくてもいいかな。
Commented by foggykaoru at 2013-09-11 22:01
むっつりさん。
なかなか文庫にならないかもですよ。
高野さんはちゃんと3つの地域(国?)を廻ってます。ソマリランドのことは他の2つも知っていないとわからないということで。
Commented by foggykaoru at 2013-09-11 22:04
satazさん。
もとでがなくても書けるタイプの本もあるけれど、高野さんの場合は取材費が必要。
だから買って読むのは意味があるかと。
最後の文章って?(慌てて読み直す) ああ、なるほど。そうですね。さすが高野さんですね。
Commented by むっつり at 2013-09-23 20:57 x
文庫化はなかなかみたいですから熱帯雨林に注文しました。
明日、届きますので、楽しみです
Commented by foggykaoru at 2013-10-07 23:28
むっつりさん。
サッフォーでごめんなさい。
もうとっくに読み終わっていらっしゃいますよね?
Commented by むっつり at 2013-10-08 05:22 x
取材にお金が掛かる、の意味がよく判りました。
人間関係が濃厚になっても…
Commented by foggykaoru at 2013-10-08 20:49
むっつりさん。
お金に羽がはえてとんでいく、という感じですよね。
でも、最終的にはそれが報われてよかったよかった。
Commented by ケルン at 2014-10-28 19:03 x
こんにちは。
この本をようやく読みました。私、一般に歴史的な記述は頭に入らないらしく、一気読みというわけにはいかなくて2週間くらいかかりました。ご本人が現地社会に入り込んでいく過程がおもしろいですねー。そして最後とエピローグが好きです。「最大の計画」の結末がはっきり書いてないあたりも・・・
電車の中で何度も笑いそうになって困りましたよ。
Commented by foggykaoru at 2014-10-28 20:15
ケルンさん。
>ご本人が現地社会に入り込んでいく過程
そこがまさに高野さんらしいところなんですよ。
最大の計画って何だったっけ。もう1度読もうかと思っても重いのよねえ。。。
Commented by ケルン at 2014-10-29 11:46 x
かおるさん

最大の計画、っていうのは、ボディガード料などがかさんだための資金難から抜け出すために高野さんが思いついた話です。思い出した?
これを含めて、日本の常識では考えられない「まさかそんな!」がまかり通っているところが、とんでもなくて、ものすごく魅力なんでしょうね。
Commented by foggykaoru at 2014-10-29 20:35
ケルンさん。
いやー なんにも思い出せない。。。
でも、「まさか」を思いつくのは高野さんの真骨頂。
「怪魚ウモッカ」あたり、いかがです?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< そろそろ復帰 晴耕雨読ときどきワイン >>