人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨年の9月24日にパリにいたら

「のだめ」について、フランスのオタクたちはネット上で何かを語っているのだろうか?という興味に駆られて「Nodame cantabile fan site francais」あたりで検索してみたら、こんなページを見つけました。

ファンサイトではないのだけれど、面白いのでご紹介。

======================
「のだめカンタービレのファンのみなさん、エキストラをやってみませんか」
あなたはのだめのファンですか? クラシックがお好きですか?
だったら、2009年9月24日にパリで行われる映画「のだめカンタービレ」の撮影に、エキストラとして参加してみませんか?
ご存知かもしれませんが、15巻(←foggykaoru注:間違ってます)以降、「のだめ」の舞台はヨーロッパに移っています。特にパリが中心。
今回エキストラが募集されるのは、主要キャラの1人である峰の恋人かつバイオリニストの清良が参加するコンクールの場面です。
のだめと千秋も登場します。憧れの2人を生で観ることのできるまたとないチャンスです。
条件は18歳から60歳であること、ヨーロッパ人あるいはアジア人の容姿であること、そして撮影の行われる9月24日があいていること。
条件に合う方は、写真を添えて氏名・住所・電話番号・メールアドレスを「・・・・」宛てに送ってください。謝礼等の詳細は応募者にのみお知らせします。
=====================

「ヨーロッパ人またはアジア人」の顔つきをしてなくちゃいけない、つまり、黒人は不可ということ。
そう言われてみれば、確かに原作にも映画にも、黒人は登場しませんね。

パリには黒人、いっぱいいるのに。


この項の続きはこちら

by foggykaoru | 2010-06-21 22:01 | Trackback | Comments(8)

Commented by むっつり at 2010-06-21 22:23
欧州にはけっこうアラブ系や黒人が居ますよね
オリンピックを見れば一目瞭然
ついで言えば、ヤマネコ号の冒険も敵役で登場…さほど人種差別に敏感じゃなかった時代の作品ですね
Commented by ふるき at 2010-06-21 23:15
 日本人の求めるパリに黒人はいらないのでしょう。
Commented by hajjikko at 2010-06-22 00:09
17歳でも61歳でもイイような気もするが。。。(笑)
写真審査で落とされたかも...なんて考えて、
まだ立ち直れない人いるかも。。。(苦笑)
Commented by ケルン at 2010-06-22 00:12
「ヨーロッパ人」はずいぶん大ざっぱですね。
アフリカ系もギリシア系もスペインやイタリアも? イタリアだってナポリとミラノでは違いそう。

英国人は「オレはダメかい」って言いそうですね・・・
黒人、という言い方もしなくなっているようですが、いつも「アフリカ系」と言ってればいいわけでもなく、ロンドン育ちで両親はジャマイカ系という、黒い肌の仲間をどう呼べばいいのか、と前に話していました。脱線してすみませ~ん。
Commented by foggykaoru at 2010-06-22 21:28
むっつりさん。
フランスは特に多いんですよ。。という話を今書いたところです。
ワールドカップで優勝したときのフランスのナショナルチームは、ほとんど全員が移民(またはその子ども)でした。
Commented by foggykaoru at 2010-06-22 21:28
ふるきさん。
そう、そのとおり!
Commented by foggykaoru at 2010-06-22 21:29
hajikkoさん。
多少の年齢詐称はかまわないんじゃないかな・・・。
でもID見せろって言われるのかな?!
Commented by foggykaoru at 2010-06-22 21:32
ケルンさん。
フランスってヨーロッパ大陸の交差点みたいなところだから、ある意味、ものすごく混血な国民らしいです。

「のだめ」にオケの団員として出演している外国人の国籍はいろいろみたいです。
だって、DVDの特典映像が「英独仏伊+日本語」の5カ国語シーンですから。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 「のだめ」に登場するもの・しないもの もう1つの挑戦 >>