シャーロック2
2012年 07月 29日
BBC制作のドラマ。21世紀のシャーロック・ホームズ。
はっきり言って、ロバート・ダウニーJr主演の映画「シャーロック・ホームズ」より10倍は面白い。
第1シリーズがモリアーティーとの対決のすごい場面で終わり、じりじり待つこと数カ月。
先週からようやく第2シリーズが3回連続で始まったのですが、先週は仕事で観られず。
「観られなかった番組は縁がなかったものとして諦めよう」と考え、HDに落とすことができない原始的なTVを買ってしまったことを、初めて後悔しました。
そして今日はバスカービルの犬。
面白かった~
でも1人で観るの怖かったよ~
そして来週の予告編を観たら、なんとまだモリアーティーが生きていた。
そしてライヘンバッハではないですか!
日本にいないから観られないんです(号泣)
by foggykaoru | 2012-07-29 23:44 | 推理小説 | Trackback | Comments(6)

と思ったら次回がスイスなんですね
個人的な感想としてモリアーティ教授が唐突に登場してきたような印象が有りましたから
さほどホームズは読み込んでいない(もちろん和訳)ので何度も対決していたとは知りませんでした
原作では対決は1回きりです。
このシリーズは原作とは相当違うから、次回がスイスかどうかはわかりません。たぶん違うと思う。
前回の対決の場面もスイスじゃなくてロンドンのプールサイドだったし。
私、昨夏からドハマリしておりまして...(苦笑)
見逃されたS2の第1話もすごい面白いですし(個人的には第2話が好きなのですが)第3話のライヘンバッハ(スイスの滝には行かないんですけど内容的には"fall"の掛詞になってるんです!)に至ってはアーサー王ネタまでちょこっと出てきますので、是非是非観ていただきたいです!
よろしければ、DVDお貸し致しますよ!(フランス盤ですけどもw)
シャーロックは第一シリーズが日本で放映される前に、イギリス版DVDを購入したシャーロキアン宅で見せてもらったのです。
でもあのマシンガン英語は聞き取れないし、字幕も読み切れないし、で、BSでの放映を心待ちにしていたのでした。
貸していただけたら嬉しいけれど、フランス版ですか・・・英語を流しながらフランス語字幕を読むの?うーん混乱しそうだ。ちょっと考えさせてください。


第二シリーズの第一話は5分に一回は「えっ!」と驚いて足をすくわれる展開なのが凄いと思います。おすすめです。
来週はどこにいらっしゃるのかな?行かれる国によって放映される競技が全く違うので、オリンピックの時に日本にいないというのも面白いと思いますが。私はソウル・オリンピックの時に英国旅行中でボートばっかり見せられた記憶があります。今はウェイマスのセイリング競技が見たいのに~。日本では放映がない。あぁ英国でオリンピック放映を見たい。