身体を言いなりにできるか(32)
2013年 11月 28日
(1)からお読みになることをお薦めします。
次の記事へのリンクを貼ってあるので、読んでいくと自然にこの記事まで到達できます。
=================
なんとか週に1度は耳鼻科に行けるよう、頑張ってます。
鍼灸治療は10日に1度ぐらいですが、この2つを両立させるのは、スケジュール的にけっこうきついです。
ほんとうは、これに加えて歯の検診にも行かなくてはならないのですが、3つは無理。
昨年は11月の頭ごろから空気の乾燥に耐えかねてマスクを着用し始めました。
今年もそのぐらいの時期からマスクをするべきだったのかもしれませんが、治療の痛みが相当減ったな~と思って甘く見たのがいけなかった。
鼻風邪を引きました。
やっぱり1年の半分近くはマスクが手放せないらしい。
で、慌てて治療に走ったら、
痛かった・・・(涙)
初回時ほどではなかったけれど、久しぶりにアイスクリームで痛みを癒したくなりました。この寒さの中。(結局食べなかったけど。)
ゆるい冷え取り(就寝時のみ靴下を4枚重ね履きする)も続けてます。
夏はやめていた湯たんぽですが、11月の声をきく頃から復活。
気持ちいいです。
それでも2日に1度ぐらいは足がつります。
中高年女性には珍しくないらしいですが、明け方、眠りが浅くなったときに伸びをするとつるのです。最悪の目覚めです。
(33)に続く。
by foggykaoru | 2013-11-28 20:21 | Trackback | Comments(2)

あの、早朝のつらさ、よくわかります。
お大事に。