人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1つの台詞にいろんな意味がこめられているようです

最近本を読む暇がありません。
記事が小ネタに走っているのはそのせいです。
で、小ネタだと、ちゃかちゃか書けるので、更新が頻繁になります。
すると、ますます本を読む時間がなくなります(自爆)

で、FotRの話題が続きます。
映画館だと集中するから、耳も鋭敏になるのだという話。

SEEには、「誕生パーティー」に追加映像があります。

ビルボがサックビル・バギンズ夫妻から逃げて物陰に隠れるところ。
フロドとビルボの貴重な2ショットシーン。
イアン・ホルムが上手だし、イライジャ・フロドの美しさが光り輝いている♪

ビルボ「お前をひきとったのは、身内の中で、お前がいちばん気概があるからだ」
フロド「酔っぱらってるんじゃないですか」

というような台詞なのですが、「気概」を英語で何と言っているのか気になって、耳を澄ませてみたら「spirit」でした。

おお! スピリット! この単語には「お酒」という意味もあったはずだわ!
次の「酔っぱらってる」というフロドの台詞って、もしかしてダジャレ?

で、帰宅してからDVDを確認したところ

Bilbo : I think it was because you were the one Baggins that showed real spirit.
Frodo: Bilbo, have you been at the Gaffer's home brew?

フロドの台詞、なんだか難しいわぁ。
「brew」というのは「醸造・醸造酒」という意味。イギリスではたぶん一般的に「ビール」「エール」のこと。
だから、直訳は「ビルボおじさんったら、ガファーのとっつぁんの地ビールのところに行ってたんですか?」ということなのでしょう。だから「飲んでるんじゃないですか?」になるわけ(だと思う)。

でも、辞書を引いてみたら、それだけじゃなかったのです。
動詞の「brew」には「陰謀などをたくらむ」という意味もある!

つまり、このフロドの台詞には「お酒」関連の掛詞と、「そんなことを言うなんて、おじさん、何か魂胆があるんじゃないですか?」というニュアンスがこめられているのではないかと思うのですが。

いまいち自信が無いので、英語が得意な方のフォローをお願いいたします。

by foggykaoru | 2005-06-25 10:23 | バベルの塔 | Trackback | Comments(4)

Commented by wata at 2005-06-26 18:14 x
フォローは出来ませんが、たった2行のセリフにこれだけ含みがあるかも、という推測、楽しく読ませていただきました。なるほど〜。
映画のイライジャ=フロドは大好きですけど、原作のフロドほどの知性は感じてませんでした。でも、かおるさんの推測が正しければ、けっこうしゃれたこと言ってたことになりますね。
Commented by foggykaoru at 2005-06-26 21:56
wataさん。
サムにいらん演説させたり、あんなRotK書いたりした脚本陣ですが、もしかしたら案外知性的な人たちだったのかも、、、なあんて思ったぐらいでして(笑)

私はイライジャのぱっちりお目目だけでなく、演技力も高く評価してきたんですが、もしもあの台詞にこういう含みがあるのだとしたら、あんな真面目な顔して言うのは、正解なのだろうか・・・?という疑念すら湧いてしまいました。
相手が偉大なるイアン・ホルム御大だから、イライジャも超マジにやるしかなかったのかしらん、、、とか。
だからと言って、どういうふうに演技したらいいのかまでは思いつかないんだけれど。
Commented by wata at 2005-06-28 01:19 x
私もイライジャの演技はすばらしいと思ってますが、私はあの場面のフロドは真面目というより、ちょっと困ってるような感じに見えたので、スピリットが気概とお酒とかけてるなら納得だなぁと思ったんです。
ビルボも一見、真面目ですけど、変わり者でとおってる人ですし、あの頃のビルボは何となく別れをにおわせるような言動をしてたと思うので、フロドとしても冗談で応じるか真面目に答えるかちょっと困ってあの態度かなぁ、と。

しかし、第一部のあの共演と、港に向かう馬車の2人は何度見てもいいです。あれで、ビルボの老けメイクが過剰でなければもっとよかったんですが (^^;)(あのメイクがPJの趣味のためではないのは、SEE見てわかりましたけど)。
Commented by foggykaoru at 2005-06-28 21:42
wataさん。
>私はあの場面のフロドは真面目というより、ちょっと困ってるような感じに見えた
そうなんだ~
私、イライジャの輝くような肌とつぶらな瞳ばかり見ていて、微妙な演技をちゃんと味わってないのかも(滝汗)

>第一部のあの共演と、港に向かう馬車の2人は何度見てもいいです。
同感!! 
クモとかリブウェンの仮病シーンなんか削って、ああいうシーンを伸ばして欲しいです・・・って、TTTを飛ばしてRotKの編集案が出てきてしまったぞ(苦笑)
あの厚化粧を通して表情の変化がちゃんとわかるんですから、イアン・ホルムというのはすごい人です。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 「大いなる休暇」の地名にこめら... Musical Baton >>