foggykaoru.exblog.jp
ブログトップ
2017年 07月 30日
by foggykaoru | 2017-07-30 23:33 | 西洋史関連 | Trackback | Comments(0)
※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
<< ショパンに飽きたら、ミステリー ニッポン見便録 >>
映画版『ワン・デイ・モア』に関する一.. ミュージカル『レ・ミゼラ...
『民衆の歌』英語版とフランス語版の違い 確かこの歌もフランス語で...
続みんなのうた 教えていただいたサイトの...
ガヴロッシュ歌う『ちびっこ仲間』英仏.. この楽しい歌は映画『レ・...
名詞の性について 名詞の性は、英語を除くヨ...
機内で見た映画(3):パイレーツ・オ.. 行きの機内で3本も見たの...
聖母マリアを考える エスクワィアの聖人特集で...
「ベル」は鈴ではありません。 フランス製ミュージカル「...
パリ大学とオックスフォード大学の誕生.. パリ大学の歴史、及び当時...
「キングダム・オブ・ヘブン」の役名に.. なにゆえにバリアンがバリ...
モバイルソリューション会社提供「本を読んでも、内容を霧のように忘れてしまいます(T_T) このままではまずいと思って、記録に残すことにしました。なので、読書の話題がメインです。ときどき横道にそれるけれど。 」 by モバイルSEO