人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みちのくの人形たち

深沢七郎の短編小説集。
実は途中でやめました。
今まで読了した本しかポストしてなかったんですが。

この作家、「楢山節考」を書いた人だよね、、という認識はあったのですが。
で、「楢山節考」というのは、きっと私の好みではないと思い、映画も観ようとしなかったし、原作にだって手を伸ばさなかったのですが。

今回この本を読んで・・・

いや、もうまったく、ほんとにそういう感じ。

暗~い。貧しさ。悲しみ。モラルを超越した何かがじっとり。
人間の心の奥底に存在する真実。「業」っていうやつ?
でも目をそらせてはいけない。

そういうものを描く作家として、彼は独自の地位を確立したんだろうけど、私はこの本を3分の2くらい読んだところでお腹いっぱい。

作風が合わないというのが大きいけれど、文章も気に入らないんです。
読んでいて赤を入れたくなるところがちょいちょいある。
それがなかったら、なんとか読了しただろうと思います。



by foggykaoru | 2018-04-30 20:37 | 普通の小説 | Trackback | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 猟犬クラブ 京都ぎらい 官能編 >>