人気ブログランキング | 話題のタグを見る

辛島宜夫著「影絵のモーツァルト」

2006年はモーツアルト生誕250周年、なのだそうだ。
ウィーン産ミュージカル「モーツアルト!」の中の何曲かを耳にする機会があった。舞台を見てないからなんとも言えないけれど、サリエリの陰謀こそないものの、往年の名画「アマデウス」のモーツアルトのイメージからはそう遠くなさそう。

というわけで、私の中ではちょっとだけモーツアルト・ブーム。古本屋でこの本を買ってしまったのもその流れである。

各章が短いから、暇を見つけてちょこちょこ読むのにぴったり。
ミュージカルの登場人物のほとんどに関して言及があるから、ミュージカルをきっかけにモーツアルトに興味を抱いた人には楽しめるだろう。

いちばん面白かったのは、モーツアルトの死因に関する考察。
彼は子どもの頃、腸チフス、猩紅熱、リウマチ性疾患、そして天然痘と、立て続けに大病にかかっている。よくも死ななかったものだが、それが彼にダメージを与えていることは想像に難くない。
当時、かつらの消毒剤にはヒ素酸化物が含まれていたらしい。
彼が好んだのは甘口ワイン。ワインを甘くするのには鉛の添加物が使われることが珍しくなかったらしい。
医学マニアである父レオポルトの処方する薬を、彼はしょっちゅう飲んでいた。でも、当時の医学の知識などというものは、間違いだらけ。だから、その薬がモーツアルトの命を縮めた可能性はおおいにある。
ということで、長年にわたり、さまざまな毒物を体内に蓄積したことによる中毒死ではないか。

他のモーツアルト研究書に書かれていることなのかもしれないけれど。

著者は占いの大家らしく、占星術とかタロット占いによる結果も書いている。なんでも「おおっ!」とびっくりして大納得の結果らしい。
もしかしたら、それこそがこの本の目玉なのかもしれないが、当方にその知識が欠けているので、何が何だかわからない。。。


この本に関する情報はこちら

by foggykaoru | 2006-11-25 08:24 | 伝記・評伝 | Trackback | Comments(8)

Commented by グワイヒア at 2006-11-28 00:33 x
前にも話したことがあったかもですが、モーツァルトは子守唄を歌わない、って本も面白かったです。だいぶ前ですが、乱歩賞取ったやつです。ツェルニーの練習がキライな人は、これ読めば好きになること請け合いです。
Commented by foggykaoru at 2006-11-28 22:05
グワイヒアさん。
あ、その本、題名だけは知ってます。森ナントカさんの推理小説じゃありませんでしたっけ?
実を言いますと、ツェルニー、私はそんなに嫌いじゃなかったです。
なにしろ、一番好きなのがハノンだったんで。
何にも考えずに、指さえ動かしてればいいというのが、ピアノ嫌いにはかえって救いだったんです(爆・爆・爆)
Commented by グワイヒア at 2006-11-30 00:35 x
森 雅裕さん、ですね。彼の本はこれしか読んでないけど。他にも音楽関係シリーズがあるみたいです。
わたしも、ハノンもツェルニーも好きでしたよ~♪ 気が合いますね。(^_^)v
ハノンやツェルニーをやると音楽性がなくなるからやらない方がいい、っていうのが今どきの風潮なのですが、そんなんでなくなる音楽性なら、初めっからないんです。(爆)
Commented by すなみ at 2006-11-30 19:16 x
こんにちは~
私も森さんの本好きです。「モーツァルトは子守歌を歌わない」はマンガ化もされましたね。ベートーヴェンがやたら男前になってて、おーーっと思いましたよ(笑)
他の音楽関係というのは「椿姫をみませんか?」から始まるシリーズのことかしら。こちらも好きなシリーズです。森さんのお話は登場人物が一癖も二癖もあるようなん人たちですけど、物語の展開も含めその一筋縄でいかないキャラクターがいいですね(^^)
Commented by foggykaoru at 2006-11-30 21:15
グワイヒアさん。
>そんなんでなくなる音楽性なら、初めっからないんです。(爆)
なるほどーー!!
「制服は個性の芽を摘むからいかん」とか言うけれど、制服でなくなるような個性なんて、たいした個性じゃない、って誰かが言ってたな~
Commented by foggykaoru at 2006-11-30 21:18
すなみさん。
本といえば推理小説という時期があったんですが、確かそのとき「椿姫~」は読んだはず。
「モーツアルト~」は記憶にないけど。
でも、もしかしたら読んだことがあるのかなあ。
Commented by at 2006-12-09 23:16 x
かおるさん、
>「制服は個性の芽を摘むからいかん」とか言うけれど、制服でなくなるような個性なんて、たいした個性じゃない、って誰かが言ってたな~

がちがちの校則を守った堅物ですが、超が付きそうな個性的だったらしい私はどうしたらいいんでしょう?変人ぐらいは気になりませんが、社会生活ぐらいはちゃんと出来るようでありたいです。
Commented by foggykaoru at 2006-12-11 20:44
蓮さん。
あら~何をおっしゃる。 
社会人、ちゃんとやってるじゃないですか~!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 「オオバンクラブの無法者」 ファージョン作「ムギと王さま-... >>