オーソン・ウェルズの「オセロ」
2008年 01月 06日
私はずーーーっと昔、
その映画のロケに使用されたのがこれ。

モロッコの大西洋岸の町、エッサウイラの城塞です。写真としてはどうってことないので、ボツにしましたが、本や映画のネタなので、こっちに載せました。
メインサイトにモロッコの残りの写真、アップしました。エッサウイラの写真が中心です。
エッサウイラは何日でもぼーっと過ごせそうなくらい、いいところでした。マラケシュの乾燥した空気に痛めつけられた喉を、海風がやさしくいたわってくれたし。
by foggykaoru | 2008-01-06 11:35 | メインサイトのボツ写真 | Trackback | Comments(10)


へー、ほんとの舞台はキプロスだったんですか!
オセロはどうだか知らないけれど、たいていはもともとどこかにあった伝承を下敷きにしてるみたい。
今でこそシェークスピアは巨匠ですけれど、要するに芝居小屋の座付き作家だったんだから、客にウケそうな話を手当たり次第に使ってたんじゃないかしら。



>『恐るべき子どもたち』
タイトルに惹かれて原作読んだんだけど、原語だったために、語学力不足で何が恐るべきだったかよくわからなかった本のひとつ(自爆)
フランス映画が往年ほどぱっとしないからか、フランス映画専門館というのは最近聞きませんね。池袋の新文芸座ではたまに「ジェラール・フィリップ特集」とかやるみたいですけどね。